香典返しはいつするの?

query_builder 2022/02/26
香典返し返礼品
香典

香典返しは、葬儀やお通夜で故人に対して香典やお供えをいただいた方へ、四十九日法要を滞りなく終えたことのお礼を込めてお返しすることを香典返しといいます。

香典返しは「半返し」という言葉があるように、頂いた香典金額の半分をお返しするのが一般的とされています。1万円の香典を頂いた場合は5000円の品物、ということになります。 それでは、香典返しは「いつ」「どんなものを」贈るのが良いのでしょうか。  


「いつ」・・・四十九日法要が終わってからをお勧めします。理由は様々ありますが、第一に、香典返しは冒頭でも述べた通り、法要を滞りなく終えたことへのお礼として考えられている為、無事に終わりましたという感謝の気持ちを込めた挨拶状をつけ、お返しするのが一般的です。また、葬儀に参列して頂いた際にお渡しする様に用意する葬儀屋さんも多く、それでは頂いた香典金額が分からない為、あとから、この人にはお返しが多すぎた・この人には少なすぎるからまた何かを送らなければならないなどの問題も出てきます。  

大切な方を失い、そんな中で何から何まで準備を進めるのは本当に大変なことです。私自身も喪主を務め、実際に経験して、この仕事をしていたからこそまだ知識はあったものの、傷心のなかで、進めていくことはとても辛いものでした。絶対この日までにということもありません。少しずつ、気持ちが落ち着いて思い出話なんかも出来る様になってきたら、一緒に故人が生前お世話になった方々への感謝を伝えませんか。香典返しに関することじゃなくても大丈夫です。何か不安な事や、分らない事などありましたらいつでもご連絡下さい


今日は香典返しの「いつ」をブログにしました。私の気持ちを書いていたら長くなってしまったので、次のブログで「どんなもの」を書いていきたいと思います。

----------------------------------------------------------------------

有限会社MY企画

住所:滋賀県米原市上野281-1

電話番号:0749-58-0085

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG