BLOG
XⅢ香典返しを送るまでの流れについて 香典返しを送るまでの流れについて
2021/04/03
(1)家族や近親者が亡くなった時
①親族へ連絡する(お勤めの方は会社への連絡も忘れないように)
②喪主を決める
③寺院と葬儀会社への連絡
④僧侶、葬儀社との打合せ
(2)香典返しの「即日返し」
通夜
告別式
(忌明け法要までは命日を含め7日目毎の法要)
7日目:初七日(しょなのか) ※最近では葬儀の日に行う場合が多くなっています。
49日目:七七日(なななぬかき・しちしちにちき)
四十九日が忌明け兼ねて(きあけ)、無事葬儀が終わったことの報告と皆様からいただいた香典のお礼を兼ね、香典返しを送るというのが習わしです。
●即日返し
しかし、最近は忌明けを待たずに、お葬式の当日や、お斎の後に略式でその場で香典返し(即日返し)をする場合も多くあります。
●高額な香典への対処方法
その際、高額の香典をいただいた方へは当日は一律の香典返しをお返しし、後日改めて、(差額相当の)ふさわしい品物を贈るというのが一般的です